2月23日 今日は富士山(223)の日です! 写真は鴻巣の茶園からの富士山 朝は良く見えていたのですが 午後か…
2月21日 石坂・下の茶園の施肥をしました。 お茶園の写真で、時々茶の葉が光って白くなるものがあります。 こ…
2月20日 鴻巣の茶園に施肥をしました。 昨日、19日の残りの部分です! 生憎の曇り空。 ですが、肥料がお茶の…
2月19日 夕方、鴻巣の茶園にも施肥をしました。 青木葉、西久保、丸山 と春肥を散布して まだ行けそう!? だ…
2月19日 青木葉と丸山の茶園の施肥を行いました。 西久保が思った以上に早く終わったので 近くの青木葉と丸山…
2月19日 西久保の茶園に春肥を入れました。 まずは西久保“かこい” からです。 今回使うのは有機化成肥料。 …
2月16日 石坂・上の茶園の整備をしました。 この葉を揃えます。 ・ ・ ・ ・ 整備後はこんなかんじになりました! …
2月16日 鴻巣の整備がひと段落しました。 崖沿いの一部が残っていますが、 主だった場所は終わりました。 ・ ・ …
2月15日 石坂・下の茶園の整備をしました。 例の如く、ウネを切ったり道を開けたり株面を整えたり。 都合で鴻…
2月13-14日 鴻巣の整備を始めました。 雨が上がって、肥料も効きそうなかんじですが、 その前に整備を終わ…
2月10日 西久保の整備の続きです。 次は、西久保“まるやま”の茶園。 株面の整枝をします。 . . 同時に、端の伸…
2月10日 西久保“かこい” の整備が完了しました。 数日前と比べると、こんなかんじになりました ↓ これで摘…